<論 攷>
新尺 雅弘:近江・石山国分瓦窯からみた藤原宮造瓦供給体制の特質-藤原宮造営における律令負担の考古学的予察-
宗 周太郎:質字考
<特輯 弥生系高地性集落の再構築(下)>
森岡 秀人:特輯 「弥生系高地性集落の再構築(下)」に寄せて
桑原 久男:前期古墳の立地と高地性集落
山本  亮:列島東縁の高地性集落・高所立地集落の展開
林  大智:北陸の高地性集落と鉄製武器の普及―集落動態からの位置づけと鉄製武器の保有形態―
寺前 直人:南関東地方の弥生系高地性集落-生業・経済と集団関係-
ロラン・ネスプルス:西ヨーロッパにおける高地・丘陵性 集落と集落の防禦-集落の進化・変動の比較からみ た新石器時代〜金属器時代ヨーロッパ(前6千年紀〜前1世紀)-
森岡 秀人:特輯論攷の論点と総括、研究展望

<研究ノート>
小林 卓:ローマ帝政期における太陽神崇拝とミトラス教

<註 釈>
並木 和子:『『小右記』註釈(31)-長和4年6月12日条-

<連  載>
田嶋 明人:私の古代学(29)土器をながめて50余年
森岡 秀人:高松塚古墳発掘50周年(5)墳丘調査の知見と築造年代―築造基盤面に遺存していた土器包含層―
近藤 好和:『江家次第』にみる朝廷儀礼の式次第(8) 大嘗会(三)

<訃 報>
島津 義昭:渡辺誠先生と九州 ―曽畑・轟貝塚からはじまる韓国への関心―

<図版解説>
神保 忠宏:滋賀県栗東市高野遺跡の発掘調査
近藤 奈央:平安宮内裏跡の発掘調査

<書 評>
榎村 寛之:木村大樹『古代天皇祭祀の研究』

<新刊紹介>
南雲 泰輔:角田文衞著/公益財団法人古代学協会編『角田文衞の古代学3 ヨーロッパ古代史の再構成』
野口 孝子:詫間直樹編『新皇居行幸年表』