<特  輯>「古代ギリシア史研究の現在地(3) 王権と帝国」
藤井 崇:特輯「古代ギリシア史研究の現在地(3) 王権と帝国」に寄せて
三津間康幸:セレウコス朝とバビロニア文化
波部雄一郎:エジプト神官団決議布告から見たプトレマイオス朝とエジプト人神官団―ヘレニズム王権と土着エリート層―
長谷川岳男:ローマの東地中海進出とヘレニズム世界
藤井  崇:ギリシア人都市名望家をめぐる諸問題―ヘレニズム期からローマ帝政期へ―
桑山 由文:ローマ期のアテネ−継承と変容−
大野 普希:ローマ支配下のポリスとポリス認識

<研究ノート>
木村 光一:逆心葉形飾板に円環が垂下する飾金具について

<史料紹介>
岩本  崇:岡山県津山市田邑丸山2号墳出土の三角縁神獣鏡

<研究展望・動向>
佐藤 亜聖:山田邦和著『変貌する中世都市京都 京都の中世史7』を読む

<学  史>
古藤 真平:2018年平安博物館回顧展余録 その二―古代学協会が1968年までに収蔵した古文書・古典籍―

<註  釈>
高橋 照美:『小右記』註釈(36)―長和4年6月20~22日条―

<連  載>
久々 忠義:私の古代学(33)越中富山の発掘調査と地域史研究
近藤 好和:〈『江家次第』にみる朝廷儀礼の式次第〉(13)大嘗会(八)
桑原 久男:海外調査探訪(4)地中海東岸の遺跡を掘る

<図版解説>
角南 辰馬:富田林市 喜志南遺跡内で確認した浮ヶ澤古墳について

<書  評>
渡邊  誠:篠崎敦史著『平安時代の日本外交と東アジア』
家原 圭太:古閑正浩著『平安京と近京圏の形成史』

<新刊紹介>
日向 一雅:朧谷寿著/伊東ひとみ編集協力『平安京の四〇〇年 王朝社会の光と陰』