講師紹介と講座内容
講座名:ファラオの碑(いしぶみ) ―古代エジプト史を読む―
講師名:小山 雅人(古代学講座講師)
※継続講座ですが新規受講できます
◆講師自己紹介 ・1950年京都府綾部市生まれ。
・1974~76年に、ルーヴル校でヒエログリフ碑銘学(ジャン・ルイ・ド・セニヴァル先生)・エジプト美術史(Ch.デローシュ・ノーブルクール先生)、コレージュ・ド・フランスのジョルジュ・ポズネール先生の講義を聴講、パリ・カトリック学院古代東洋語学校ヒエログリフ・エジプト語学科(ピエール・デュ・ブルゲ師)卒業後、帰国。
・その後現在に至るまで、研究テーマは古代エジプト文学。
・1981年、(財)京都府埋蔵文化財調査研究センターで、発掘調査・文化財活用等に従事。2015年退職。古代学講座講師。
・退職後、義務感もなく広く好きなことを勉強。
◆講座の内容紹介・受講される皆様へ 今年度も、古代エジプトの彫像や石碑などの遺物に残された碑文ないし銘文を読みます。
遺物一点一点について、それが何のために作られたかを知るために、図像を見、銘文を読んで考えます。
対象は皆さんが読んでみたそうなものを選びました。
ヒエログリフを読むだけでなく、神々のイコノロジー(図像学)やファラオのレガリア(王位の象徴と衣装)についても学んでいきます。
ヒエログリフも図像もあくまで基礎的標準的なものなので、得られた知識は展覧会や遺跡見学で大いに役立つはずです。
◆講座スケジュール
月1回 土曜日 13:00~14:30 ※12月は休講月です。
第1回 10月23日(土)
内容:ピラミッドテキスト(1)
第2回 11月27日(土)
内容:ピラミッドテキスト(2)
第3回 1月22日(土)
内容:供養碑とその書式
第4回 2月26日(土)
内容:神殿の奉献文
第5回 3月26日(土)
内容:アテナテンのアテン神賛歌