公益財団法人古代学協会

Facebook

お問い合わせ

開催予定

講座名 古都京都の近代
※新規講座 ※定員につき受付終了
開催予定
講 師 高木 博志(たかぎ ひろし)(京都大学人文科学研究所名誉教授)
講座日時 4/16 5/21 6/18 7/16 9/17 5回講座 水曜日 13:00~14:30
講座名 出雲の神話と考古学
※新規講座 ※定員につき受付終了
開催予定
講 師 佐古 和枝(さこ かずえ)(関西外国語大学教授)
講座日時 4/11 5/9 6/13 7/11 9/12  5回講座 金曜日 13:00~14:30 
講座名 平安王朝の歴史と文化
※継続講座 ※定員につき受付終了
開催予定
講 師 朧谷 寿(おぼろや ひさし)(同志社女子大学名誉教授、公益財団法人古代学協会理事長)
講座日時 4/2 5/7 6/4 7/2 8/6 5回講座 水曜日 13:00~14:30
講座名 『小右記』講読ー平安貴族の日常に触れてみようー
※継続講座 ※定員につき受付終了。
開催予定
講 師 野口 孝子(のぐち たかこ)(古代学協会客員研究員)
講座日時 4/16講座日注意 5/14 6/11 7/9 9/10 5回講座 水曜日 10:30~12:00
講座名 座学と現地散策で学ぶ考古学の成果
※新規内容 ※定員につき受付終了
開催予定
講 師 梶川 敏夫(かじかわ としお)(元京都市考古資料館館長)
講座日時 4/9 5/14 6/11 7/9 9/10 5回講座 ※3回現地散策 水曜日 13:00~14:30
講座名 古代の日朝関係史
※継続講座
開催予定
講 師 田中俊明(たなか としあき)(滋賀県立大学名誉教授)
講座日時 4/16 5/21 6/18 7/16 9/17 5回講座 水曜日 15:00~16:30
講座名 天皇陵研究の最前線
※継続講座 
開催予定
講 師 山田 邦和(やまだ くにかず)(同志社女子大学特任教授、公益財団法人 古代学協会理事)
講座日時 4/18 5/16 6/20 7/18 9/19 5回講座 金曜日 10:30~12:00
講座名 論点と方法を学ぶ 日本考古学事始め
※新規内容  
開催予定
講 師 森岡秀人(もりおか ひでと)(古代学協会客員研究員)
講座日時 4/23 5/28 6/25 7/23 9/24 5回講座 水曜日 13:00~14:30
講座名 桓武朝平安京の歴史考古学
※新規内容
開催予定
講 師 山中 章(やまなか あきら)(三重大学名誉教授)
講座日時 4/23 5/28 6/25 7/23 9/24 5回講座 水曜日 15:00~16:30
講座名 『源氏物語』を読み解く(三)
※継続講座  ※定員につき受付終了
開催予定
講 師 中 周子(なか しゅうこ)(大阪樟蔭女子大学名誉教授)
講座日時 4/26 5/24 6/28 7/26 9/27 5回講座 土曜日 10:30~12:00
講座名 ヒエログリフを易しく学ぶ
※新規内容
開催予定
講 師 小山雅人(エジプト学研究家)
講座日時 4/26 5/24 6/28 7/26 8/23※講座日注意 5回講座 土曜日13:00~14:30