開催中
講座名 |
平安王朝の歴史と文化Ⅷ
※受付を終了しました。 開催中 |
講 師 | 朧谷 寿(同志社女子大学名誉教授、古代学協会理事長) |
講座日時 | 10/5 11/2 12/7 2/1 3/1 水曜日 13:00~14:30 |
講座名 |
中世城館の歴史と構造
※受付を終了しました。 開催中 |
講 師 | 中井 均(滋賀県立大学名誉教授) |
講座日時 | 10/5 11/2 12/7 2/1 3/1 水曜日 15:00~16:30 |
講座名 |
『小右記』講読-平安貴族の日常に触れてみよう-
※継続講座、新規受講できます。 開催中 |
講 師 | 野口 孝子(京都小右記研究会主宰) |
講座日時 | 10/12 11/9 12/14 1/11 3/8 水曜日 10:30~12:00 |
講座名 |
座学と現地散策で学ぶ遺跡発掘調査の成果
※受付を終了しました。 開催中 |
講 師 | 梶川 敏夫(京都女子大学非常勤講師、古代学協会客員研究員) |
講座日時 | 10/12 11/9 12/14 1/11 3/8 ※現地見学2回 水曜日 13:00~14:30 |
講座名 |
『魏志』東夷伝を読む-倭人伝-
※継続講座、新規受講できます。 開催中 |
講 師 | 田中 俊明(滋賀県立大学名誉教授) |
講座日時 | 10/19 11/16 12/14 2/15 3/15 ※講座日注意 水曜日 15:00~16:30 |
講座名 |
平安貴族のくらし-衣食住を探る-
※受付終了しました 開催中 |
講 師 | 鳥居本 幸代(京都ノートルダム女子大学名誉教授) |
講座日時 | 10/19 11/16 1/18 2/15 3/15 水曜日 10:30~12:00 |
講座名 |
三人の斎王から見た平安時代の王権
※受付終了しました 開催中 |
講 師 | 榎村 寛之(斎宮歴史博物館学芸員) |
講座日時 | 10/19 11/16 1/18 2/15 3/15 水曜日 13:00~14:30 |
講座名 |
天皇陵研究の最前線
※受付終了しました 開催中 |
講 師 | 山田 邦和(同志社女子大学教授、古代学協会理事) |
講座日時 | 10/21 11/18 1/20 2/24 3/17 ※講座日注意 金曜日 10:30~12:00 |
講座名 |
「日本考古学」の論点を知り尽くす
※受付終了しました。 開催中 |
講 師 | 森岡 秀人(古代学協会客員研究員) |
講座日時 | 10/26 11/30 1/25 2/22 3/22 ※講座日注意 水曜日 13:00~14:30 |
講座名 |
和歌を読み解く(8)-『後拾遺集』の新風和歌-
※継続講座、新規受講できます。 開催中 |
講 師 | 中 周子(大阪樟蔭女子大学名誉教授) |
講座日時 | 10/22 11/26 1/28 2/25 3/25 土曜日 10:30~12:00 |
講座名 |
エジプト銘文学入門 総集編2
※継続講座、新規受講できます。 開催中 |
講 師 | 小山 雅人(エジプト学研究家) |
講座日時 | 10/22 11/26 1/28 2/25 3/25 土曜日 13:00~14:30 |